Skip to main content

【语法】(1):助词

三大基本句型

  1. 什么是什么(名词作谓语)
    • 例:これは本です。
      Kore wa hon desu.(这是书。)
  2. 什么是什么样的(形容词作谓语)
    • 例:この本は面白い。
      Kono hon wa omoshiroi.(这本书有趣。)
  3. 什么做什么(动词作谓语)
    • 例:猫が魚を食べる。
      Neko ga sakana o taberu.(猫吃鱼。)

语法框架

  1. 助词
  2. 名词
  3. 形容词
  4. 动词
  5. 动词的各种形式
  6. 动词的形容词化和名词化

结构助词(帮助句子形成结构)

1. は (wa)

  • 功能:提示主题,强调话题或对比。
  • 例句
    • 私は学生です。
      Watashi wa gakusei desu.(我是学生。)
    • 部屋には猫がいます。
      Heya ni wa neko ga imasu.(房间里是有猫的。)

2. が (ga)

  • 功能
    • 表示主语(强调主语本身):
      • いる。
        Neko ga iru.(有猫。)
    • 表示能力、好恶的对象:
      • 日本語上手です。
        Nihongo ga jouzu desu.(日语很好。)
  • 固定句式(形式主语):
    • 私は韓国語分かります。
      Watashi wa kankokugo ga wakarimasu.(我懂韩语。)
    • 小野さんは歌好きです。
      Ono-san wa uta ga suki desu.(小野喜欢唱歌。)

3. を (o)

  • 功能
    • 表示动作的直接宾语:
      • 読む。
        Hon o yomu.(读书。)
    • 表示移动的场所(经过或离开):
      • 公園散歩する。
        Kouen o sanpo suru.(在公园散步。)

4. か (ka)

疑问助词(敬体形)

1. 一般疑问句:か (ka)

  • 例:森さんは学生ですか。
    Mori-san wa gakusei desu ka?(森先生是学生吗?)

2. 特殊疑问句:疑问词 + が/を

  • 例:部屋にだれがいますか。
    Heya ni dare ga imasu ka?(房间里是谁?)

5. も (mo) / でも (demo)

1. 疑问词 + も (mo)(否定句)

  • 例:教室にだれもいません。
    Kyoushitsu ni dare mo imasen.(教室里谁都不在。)

2. 疑问词 + でも (demo)(肯定句)

  • 例:だれでも分かります。
    Dare demo wakarimasu.(谁都明白。)

3. でも (demo) 用于提议

  • 例:映画でも見に行きませんか。
    Eiga demo mi ni ikimasen ka?(要不要去看个电影之类的?)

状语助词

1. に (ni)

  • 功能
    • 存在地点

      図書館はどこありますか。
      Toshokan wa doko ni arimasu ka?
      (图书馆在哪里?)

    • 具体时间点

      森さんは7時起きます。
      Mori-san wa shichi-ji ni okimasu.
      (森先生7点起床)

    • 动作对象

      わたしは長島さんお土産をあげます。
      Watashi wa Nagashima-san ni omiyage o agemasu.
      (我要送礼物给长岛先生)

2. で (de)

  • 功能
    • 动作地点

      李さんは図書館勉強します。
      Ri-san wa toshokan de benkyou shimasu.
      (小李在图书馆学习)

    • 交通工具

      駅まで自転車行きます。
      Eki made jitensha de ikimasu.
      (骑自行车去车站)

    • 原因

      仕事、楊さんと会いました。
      Shigoto de, You-san to aimashita.
      因为工作见到了杨先生)

3. へ (e)

  • 功能
    • 移动方向

      田村さんは来月中国行きます。
      Tamura-san wa raigetsu Chuugoku e ikimasu.
      (田村先生下个月要去中国)

4. と (to)

  • 功能
    • 共同动作对象

      小野さんは友達帰りました。
      Ono-san wa tomodachi to kaerimashita.
      (小野和朋友一起回去了)

5. から/まで (kara/made)

  • 功能
    • 时间/空间范围

      わたしは9時から5時まで働きます。
      Watashi wa ku-ji kara go-ji made hatarakimasu.
      (我从9点工作到5点)

6. より (yori)

  • 功能
    • 比较基准

      華さんは森さんより若いです。
      Hana-san wa Mori-san yori wakai desu.
      (小华比森先生年轻)

7. ほど (hodo)

  • 功能
    • 否定比较("不如...")

      神戸は大阪ほど賑やかではありません。
      Kobe wa Osaka hodo nigiyaka dewa arimasen.
      (神户不如大阪热闹)


使用注意

  1. に vs で

    • に:静态存在(ある/いる)
    • で:动态动作(勉強する/食べる)

    ✦ 教室机がある(静态)
    ✦ 教室勉強する(动态)

  2. へ vs に

    • へ:强调方向
    • に:强调目的地

    ✦ 東京行く(侧重移动方向)
    ✦ 東京着く(侧重到达)


对比示例

句子(拼音)焦点隐含含义
部屋には猫がいます
Heya ni wa neko ga imasu.强调“房间”有猫
猫は部屋にいます
Neko wa heya ni imasu.房间强调“猫”在房间

注意事项

  1. は vs. が
    • 「は」用于已知话题,读作 wa(但写作ha)。
    • 「が」强调主语,读作 ga
  2. 口语发音
    • 「を」实际发音接近 o,但罗马字仍写为 wo

✅(๑•̀ㅂ•́)و✧我的学习笔记:

助词の"中文语气词"理解法(学习笔记版)

1. は (wa) → "嘛/呀"

  • 你的理解:"我呀,干嘛了呀" ✅
  • 实际功能
    • 标记句子主题(已知信息)
    • 像在说:"我嘛,昨天去逛街了"(强调"我"这个主题)
  • 例句

    わたし学生です。
    "我呀,是个学生啦~"

2. が (ga) → "哟/喔"

  • 你的理解:"我哟,强调对象" ✅
  • 实际功能
    • 强调主语(新信息/焦点)
    • 像在说:"有个人喔,他超厉害的!"(突然提到新东西)
  • 例句

    います!
    "有只猫哟!"(突然发现猫)

3. を (o) → "啊/啦"

  • 你的理解:"书哟,要读的啦" ✅
  • 实际功能
    • 标记动作的直接对象
    • 像在说:"这本书啊,我要读掉它!"
  • 例句

    りんご食べる。
    "苹果啊,吃掉它!"


其他助词の"语气词"类比

助词中文类比功能说明例句(语气版)
"在...那儿"/"给..."时间地点/对象"7点起床""礼物朋友"
"用...呗"/"在...那儿"工具/场所"筷子吃饭""图书馆那儿学习"
"跟...一块儿"共同动作"朋友一块儿回家"
"也...咯"同类追加"我要去咯"

注意!不能完全对应的情况

  1. は vs が

    • は → 已知话题("西瓜,我喜欢")
    • が → 新信息("有个东西哟,它超甜!"→可能是西瓜)

    ✦ 問:誰が来ますか?
    答:私行きます!("我哟,我去!" → 强调是自己)

  2. を的发音

    • 写作「を」但读作"o",像中文轻声的"哦"

    読む → "书哦,读它"


你的理解修正版

  • 正确:用语气词感受助词的"强调感"
  • 注意:实际语法中:
    • は/が不能随意互换(主题vs主语)
    • を必须接动作对象(不能用于地点)

建议练习
用语气词造中文句子,再转成日语:
"咖啡,我要喝!" → コーヒー飲みます!

日语助词小测试

(满分100分,共10题,每题10分)

重点词汇发音表

重点词汇发音表(补充完整版)

日语助词测试重点词汇表

词汇假名罗马音中文词性用法说明
わたしwatashi代词第一人称
ほんhon名词
ねこneko名词
日本語にほんごnihongo日语名词
公園こうえんkouen公园名词
さかなsakana名词
うたuta名词
教室きょうしつkyoushitsu教室名词
映画えいがeiga电影名词
いますいますimasu在(有生命)动词存在动词
ありますありますarimasu在(无生命)动词存在动词
だれだれdare疑问词
なにnani什么疑问词
どこどこdoko哪里疑问词
食べますたべますtabemasu动词ます形
行きますいきますikimasu动词ます形
見ますみますmimasu动词ます形
勉強しますべんきょうしますbenkyou shimasu学习动词サ変动词
散歩しますさんぽしますsanpo shimasu散步动词サ変动词
好きですすきですsuki desu喜欢形容词ナ形容词
上手ですじょうずですjouzu desu擅长形容词ナ形容词
若いわかいwakai年轻形容词イ形容词
賑やかにぎやかnigiyaka热闹形容词ナ形容词

一、选择题(选出正确的助词填空)

  1. これは私( の )本です。 我的书 a) が b) を c) の d) に

  2. 猫( が )部屋にいます。 这个猫呀,在屋里的呀 a) は b) が c) を d) も

  3. 日本語( が )上手ですか? 这个日语啊,好学的吗? a) は b) が c) を d) に

  4. 公園( を )散歩します。 公园哦,散步的啊。 a) で b) に c) を d) から

  5. だれ(dare)(でも)この質問が分かりますか? 谁都 a) は b) が c) でも d) も


二、判断题(判断句子正误,并改正错误)

  1. 私は魚を食べます。( 正确 )
    → 正确( ) / 错误()
    若错误,改正:吃鱼,是动作,是哦 鱼哦 要吃的,我呀,要吃鱼的啊________

  2. 部屋にはだれ(dare,谁)もいます。( ❌)
    → 正确( ) / 错误( )
    若错误,改正:_都有谁在啊?用ga_______も用于否定

  3. 小野さんは歌が好きです。( ✔ )
    → 正确( ) / 错误( )
    若错误,改正:小野,这个歌呀,喜欢唱的啊______


三、翻译题

  1. 将以下句子翻译成日语(使用正确助词):
    “谁都不在教室。”
    教室に(教室里) だれも(dare mo 谁都不)います(imasu存在) 教室にだれもいません_______

  2. 将以下句子翻译成中文:
    “映画でも見に行きませんか?”
    → ______电影(映画)_也要(でも)___看(見)_去(行きませ)?(_んか?)_电影也要去看嘛?


日语助词小测试(带词汇提示版)

一、选择题提示

  1. 私(わたし/watashi)的"本(ほん/hon)" → 表示所属关系的助词
    (提示:我的书 = 私**?**本)

  2. 猫(ねこ/neko)在房间 → 需要提示主语的助词
    (提示:强调"猫"存在)

  3. 日本語(にほんご/nihongo)が上手 → 表示能力对象的助词
    (提示:什么语言"好"?)

  4. 公園(こうえん/kouen)で散歩 → 表示动作场所的助词
    (提示:在哪里散步?)

  5. **だれ(dare)でも分かる → 表示"无论谁"**的助词
    (提示:疑问词+?=肯定"任何人都")


二、判断题提示

  1. 魚(さかな/sakana)を食べる
    (提示:"を"接动作对象是否正确?)

  2. だれも + います?いません?
    (提示:"も"接否定时用哪个动词?)

  3. 歌(うた/uta)が好き
    (提示:好恶表达固定用哪个助词?)


三、翻译题提示

  1. 谁都不在教室

    • 教室(きょうしつ/kyoushitsu)
    • だれも + いません(imasen)
      (结构:地点 + に + だれも + 否定)
  2. 映画(えいが/eiga)でも見に行く

    • 見に行く(みにいく/mi ni iku):去看
    • ませんか(masen ka):要不要...?
      (提示:"でも"表示委婉提议)